一人暮らしを初めて2年。自炊も掃除、洗濯も全部自分でやってます!主婦より主婦な22才です!
このブログは自分用に一人暮らしに役立つ情報を集めるためのブログですが、一人暮らしの方はどなたでもご覧になってください!
[PR]
2025.05.15 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆったりと過ごすために・・・ 「ソファ」の周りに必要なスペースとは!?
2012.03.03 Saturday
一人 暮らしさん
こんばんは!一人暮らしインテリアのジパング.com
&メンズインテリア の永峰由紀子です。
今日は桃の節句、ひな祭り♪女の子にとっては特別な日です♪
一人 暮らしさんはお部屋を飾ったり、ちらしずしを食べたりしましたか?
私は小さいころ、毎年、祖母宅で雛壇を飾らせてもらっていました。
そんな祖母の家で私が大好きだったスペースのひとつが、
何と言っても「ソファ」。
子どものときは、その上で飛び跳ねたり、そうかと思ったら突然寝だしたり…。
ずいぶん色んな時間を過ごさせてくれた思い出のある、懐かしいアイテムです。
さて、前々回より、お部屋のレイアウトを考える上で、
気を付けたい「サイズ」のお話をずっとしています。
そこで、第3回目の今日は、そんな「ソファ」に関するお話が出来たらと思います(^^*)
大人になっても変わらない、大好きなくつろぎ空間。
そんな空間で、窮屈な思いをせずに、
ゆったりと過ごすために必要なスペースってどれくらいでしょうか??
☆ソファを置くときに必要な横幅って?☆
まずは、ソファを選ぶ際、一番基準にしやすい横幅から。
一般的に、ソファの1人分スペースは幅60cm前後が目安となります。
しかし、これはあくまでも目安。体格や姿勢によって必要な幅が変わってきます。
よく「一人掛け」・「二人掛け」という表記もありますが、
座面の大きさや肘掛の有無、肘掛巾の寸法の違いによって、
幅寸法が大分違ってくるものです。
幅寸法はきちんと確認しましょう!
(肘掛がないタイプの方が、左右に動きを付けられるので、必要な幅が狭まります)
↓たとえば、幅100cmのコンパクトソファでも、アームレスなら2人でぴったり座れます
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat175/-pechka.html?=120303
一人掛けのソファを配置する場合には、ソファの幅が大体65~80cmはある物が多いです。
アームの幅や左右に余裕を持たせることを考えると、+20cmの100cmくらいの幅は確保しておきたいですね。
また、二人掛けのソファは、肘掛のあるもので見てみると、
140cm程度のラブソファから180cmの3人掛けに近いソファまで、
同じ二人がけなのに、ずいぶんサイズの幅が広いのが特徴です。
狭いお部屋やワンルームなどにソファを起きたい場合には、
160cm以上の幅を確保できるかどうかが、
二人がけソファを置けるかどうかのカギになりそうですね。
☆ソファの周りに必要なスペース:奥行き☆
奥行きについても、約60cm、が一つの基準になります。
また、来客用など朝目に座ることが多くなりそうであれば、幅50cmくらい、
そして、ソファの上であぐらを組んだり寝転んだりと、
色々な姿勢をとるのであれば、奥行きがたっぷりしたソファがおススメです。
ソファーの場合、この基準の座面の奥行きに加えて、背もたれの幅と、
脚を下した時の空間を確保することが必要です。
☆ソファの高さを決めるなら、TVとの兼ね合いも考えましょう!☆
ソファーの座面高と、TVを置くテーブルの高さを合わせるのが
バランス良く、TVが見やすいインテリアを作るポイントになります。
TVを見るときに、TV台よりも低い位置にソファがあると、見上げる形になり、
天井や天井に取り付けた照明が目に飛び込んで、画面が見づらくなってしまいます><
その逆もしかり。高すぎても、低すぎてもダメなんですね。
その場合は、ソファのさかTVボードの高さ、どちらかで調整をできると良いですね。
↓最近は大型TVの影響で、ソファにぴったりのロータイプのテレビボードが人気です♪
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat173/jupiter.html?=120303
また、面白いことに、TVは「画面の大きさ」から
適切な「視聴距離(目からTV画面までの距離)」、を割り出します。
TVとソファの間隔、すなわちTVとの距離は「TVの画面高(縦サイズ)×3」程度が目安となります。
つまり!お持ちのTVと適切な視聴距離の目安はこちらになります (↓)
■画面サイズ / 適正視聴距離(約)
19インチ / 72cm
20インチ / 75cm
22インチ / 82cm
26インチ / 90cm
32インチ / 110cm
37インチ / 130cm
42インチ / 140cm
50インチ / 170cm
レイアウトを工夫して、迫力の大画面で思いっきりテレビや映画を楽しむのも
憧れちゃいますよね♪
☆最後に…レイアウトに関するもうひとつの見逃しがちなポイント☆
TVを見るときは、窓から入ってくる光によって、TVが見づらくなったり、
外の景色がテレビ映像に移り込んでしまうことがあります。
そのため、なるべく窓を背にする配置や、窓と真横になるような配置は避けましょう。
つまり、そこから考えると、ソファは窓の正面に置くのが◎
もし、レイアウトの都合上、どうしてもこれらの位置にTVを置くことになる場合は、
遮光カーテンなどを取り入れるのもいいですね(^^)
…さて、ずっとお伝えしてきた「サイズ」に関するお話も、
来週でいったん、一区切り、になります!!m(_ _)m
そんなシリーズの最後を飾るのは「ベッド」。
大きな家具だけにどれくらい周りにスペースを確保したらいいのか、
がんばって調べてくるので、来週もよろしくお願いします(^∀^)/~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【今週の、一押し☆New商品!!!】
・狭いお部屋にピッタリ! 横幅100cmのカウチソファベッド
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat172/2up4-639-ruco.html?=120303
のんびり座れるソファとして、ゆったり脚を延ばせるカウチソファとして。
そして、ぐっすり眠れるベッドとして・・・。
なんと、1つで3つの使い方ができる、頼れるカウチソファベッドです。
少ない力で、女性一人でも簡単に切り替えができるので、
省スペースもかねて大活躍してくれそうです(>w<)♪
・いつものチェアが贅沢ラグのような座り心地に!!
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/2up27.html?=120303
ふかふかのマイクロファーバーラグと同じ素材でできた、シャギーチェアパットが
出ました!!
長めの毛足と、まぁるい形がかわいらしく、もちろん座り心地も抜群です。
特におしりの痛くなりやすい固めのデスクチェアや、
寒い朝に冷たく感じるダイニングチェアに、おススメ♪
マイクロファイバーは、夏の余計な湿気も逃がしてくれるので、
季節を問わず一年中、使えます☆
その他、新商品が続々!
→http://www.1hitorigurashi.com/newitem.html?=120303
一人 暮らしさんも、「こんな商品欲しいっ!」っていうものがあったら、
気軽に教えてくださいね。
このメールに返信していただければ、
次に仕入れる商品として頑張って探してみます(^^)ゞ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後に、
一人暮らしで困ったこと、誰に相談していいかわからないことが
ありましたら、お気軽にこちらまでご相談ください。
インテリアのこと以外でも大歓迎です!
・買い替えをするとしたら、家具はどうやって処分すればいいの?
どのくらいの費用がかかるの?
というような実践的な相談はもちろんのこと、(市町村単位で調べますよ~♪)
・初めて恋人が遊びに来るんだけど、家の片づけはどんな点に気をつけるといいかな?
というような相談まで、(社内スタッフ全員にアンケート調査します☆)
なんでもお応えさせていただきます♪
相談・質問はこちらまで!info@zipangs.com
お気軽にご連絡くださいね。
スタッフ一同、一人 暮らしさんの素敵な暮らしを応援しています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール配信の停止について
---------------------------------------------------------------
このメールへ配信停止の旨をご返信くださいませ。
スタッフで手続きをさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 編集後記 ◇◆◇
以前、編集後記でご紹介した、おしゃれな収納に、
なんと小さいサイズが出ました!!
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat171/2up333x1.html?=120303
前回は「棚を設置できるスペースが確保できたら・・・」と
先延ばしにしていた私ですが、
これならお部屋のちょっと余ったスペースにサッと置いて
使い勝手もよさそう♪
早く引越し先を決めて、この収納アイテムも含めた
新しいレイアウトをうきうきと考えたい、そんな春です(>∀<)>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Zipang(ジパング).com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─┌──┐ 一人暮らしインテリアのジパング.com
─│\/│ http://www.1hitorigurashi.com/?=120303
─└──┘ お問い合わせ:info@zipangs.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんばんは!一人暮らしインテリアのジパング.com
&メンズインテリア の永峰由紀子です。
今日は桃の節句、ひな祭り♪女の子にとっては特別な日です♪
一人 暮らしさんはお部屋を飾ったり、ちらしずしを食べたりしましたか?
私は小さいころ、毎年、祖母宅で雛壇を飾らせてもらっていました。
そんな祖母の家で私が大好きだったスペースのひとつが、
何と言っても「ソファ」。
子どものときは、その上で飛び跳ねたり、そうかと思ったら突然寝だしたり…。
ずいぶん色んな時間を過ごさせてくれた思い出のある、懐かしいアイテムです。
さて、前々回より、お部屋のレイアウトを考える上で、
気を付けたい「サイズ」のお話をずっとしています。
そこで、第3回目の今日は、そんな「ソファ」に関するお話が出来たらと思います(^^*)
大人になっても変わらない、大好きなくつろぎ空間。
そんな空間で、窮屈な思いをせずに、
ゆったりと過ごすために必要なスペースってどれくらいでしょうか??
☆ソファを置くときに必要な横幅って?☆
まずは、ソファを選ぶ際、一番基準にしやすい横幅から。
一般的に、ソファの1人分スペースは幅60cm前後が目安となります。
しかし、これはあくまでも目安。体格や姿勢によって必要な幅が変わってきます。
よく「一人掛け」・「二人掛け」という表記もありますが、
座面の大きさや肘掛の有無、肘掛巾の寸法の違いによって、
幅寸法が大分違ってくるものです。
幅寸法はきちんと確認しましょう!
(肘掛がないタイプの方が、左右に動きを付けられるので、必要な幅が狭まります)
↓たとえば、幅100cmのコンパクトソファでも、アームレスなら2人でぴったり座れます
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat175/-pechka.html?=120303
一人掛けのソファを配置する場合には、ソファの幅が大体65~80cmはある物が多いです。
アームの幅や左右に余裕を持たせることを考えると、+20cmの100cmくらいの幅は確保しておきたいですね。
また、二人掛けのソファは、肘掛のあるもので見てみると、
140cm程度のラブソファから180cmの3人掛けに近いソファまで、
同じ二人がけなのに、ずいぶんサイズの幅が広いのが特徴です。
狭いお部屋やワンルームなどにソファを起きたい場合には、
160cm以上の幅を確保できるかどうかが、
二人がけソファを置けるかどうかのカギになりそうですね。
☆ソファの周りに必要なスペース:奥行き☆
奥行きについても、約60cm、が一つの基準になります。
また、来客用など朝目に座ることが多くなりそうであれば、幅50cmくらい、
そして、ソファの上であぐらを組んだり寝転んだりと、
色々な姿勢をとるのであれば、奥行きがたっぷりしたソファがおススメです。
ソファーの場合、この基準の座面の奥行きに加えて、背もたれの幅と、
脚を下した時の空間を確保することが必要です。
☆ソファの高さを決めるなら、TVとの兼ね合いも考えましょう!☆
ソファーの座面高と、TVを置くテーブルの高さを合わせるのが
バランス良く、TVが見やすいインテリアを作るポイントになります。
TVを見るときに、TV台よりも低い位置にソファがあると、見上げる形になり、
天井や天井に取り付けた照明が目に飛び込んで、画面が見づらくなってしまいます><
その逆もしかり。高すぎても、低すぎてもダメなんですね。
その場合は、ソファのさかTVボードの高さ、どちらかで調整をできると良いですね。
↓最近は大型TVの影響で、ソファにぴったりのロータイプのテレビボードが人気です♪
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat173/jupiter.html?=120303
また、面白いことに、TVは「画面の大きさ」から
適切な「視聴距離(目からTV画面までの距離)」、を割り出します。
TVとソファの間隔、すなわちTVとの距離は「TVの画面高(縦サイズ)×3」程度が目安となります。
つまり!お持ちのTVと適切な視聴距離の目安はこちらになります (↓)
■画面サイズ / 適正視聴距離(約)
19インチ / 72cm
20インチ / 75cm
22インチ / 82cm
26インチ / 90cm
32インチ / 110cm
37インチ / 130cm
42インチ / 140cm
50インチ / 170cm
レイアウトを工夫して、迫力の大画面で思いっきりテレビや映画を楽しむのも
憧れちゃいますよね♪
☆最後に…レイアウトに関するもうひとつの見逃しがちなポイント☆
TVを見るときは、窓から入ってくる光によって、TVが見づらくなったり、
外の景色がテレビ映像に移り込んでしまうことがあります。
そのため、なるべく窓を背にする配置や、窓と真横になるような配置は避けましょう。
つまり、そこから考えると、ソファは窓の正面に置くのが◎
もし、レイアウトの都合上、どうしてもこれらの位置にTVを置くことになる場合は、
遮光カーテンなどを取り入れるのもいいですね(^^)
…さて、ずっとお伝えしてきた「サイズ」に関するお話も、
来週でいったん、一区切り、になります!!m(_ _)m
そんなシリーズの最後を飾るのは「ベッド」。
大きな家具だけにどれくらい周りにスペースを確保したらいいのか、
がんばって調べてくるので、来週もよろしくお願いします(^∀^)/~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【今週の、一押し☆New商品!!!】
・狭いお部屋にピッタリ! 横幅100cmのカウチソファベッド
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat172/2up4-639-ruco.html?=120303
のんびり座れるソファとして、ゆったり脚を延ばせるカウチソファとして。
そして、ぐっすり眠れるベッドとして・・・。
なんと、1つで3つの使い方ができる、頼れるカウチソファベッドです。
少ない力で、女性一人でも簡単に切り替えができるので、
省スペースもかねて大活躍してくれそうです(>w<)♪
・いつものチェアが贅沢ラグのような座り心地に!!
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/2up27.html?=120303
ふかふかのマイクロファーバーラグと同じ素材でできた、シャギーチェアパットが
出ました!!
長めの毛足と、まぁるい形がかわいらしく、もちろん座り心地も抜群です。
特におしりの痛くなりやすい固めのデスクチェアや、
寒い朝に冷たく感じるダイニングチェアに、おススメ♪
マイクロファイバーは、夏の余計な湿気も逃がしてくれるので、
季節を問わず一年中、使えます☆
その他、新商品が続々!
→http://www.1hitorigurashi.com/newitem.html?=120303
一人 暮らしさんも、「こんな商品欲しいっ!」っていうものがあったら、
気軽に教えてくださいね。
このメールに返信していただければ、
次に仕入れる商品として頑張って探してみます(^^)ゞ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後に、
一人暮らしで困ったこと、誰に相談していいかわからないことが
ありましたら、お気軽にこちらまでご相談ください。
インテリアのこと以外でも大歓迎です!
・買い替えをするとしたら、家具はどうやって処分すればいいの?
どのくらいの費用がかかるの?
というような実践的な相談はもちろんのこと、(市町村単位で調べますよ~♪)
・初めて恋人が遊びに来るんだけど、家の片づけはどんな点に気をつけるといいかな?
というような相談まで、(社内スタッフ全員にアンケート調査します☆)
なんでもお応えさせていただきます♪
相談・質問はこちらまで!info@zipangs.com
お気軽にご連絡くださいね。
スタッフ一同、一人 暮らしさんの素敵な暮らしを応援しています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール配信の停止について
---------------------------------------------------------------
このメールへ配信停止の旨をご返信くださいませ。
スタッフで手続きをさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 編集後記 ◇◆◇
以前、編集後記でご紹介した、おしゃれな収納に、
なんと小さいサイズが出ました!!
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat171/2up333x1.html?=120303
前回は「棚を設置できるスペースが確保できたら・・・」と
先延ばしにしていた私ですが、
これならお部屋のちょっと余ったスペースにサッと置いて
使い勝手もよさそう♪
早く引越し先を決めて、この収納アイテムも含めた
新しいレイアウトをうきうきと考えたい、そんな春です(>∀<)>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Zipang(ジパング).com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─┌──┐ 一人暮らしインテリアのジパング.com
─│\/│ http://www.1hitorigurashi.com/?=120303
─└──┘ お問い合わせ:info@zipangs.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
PR
comments
trackbacks
この記事にトラックバックする ()