一人暮らしを初めて2年。自炊も掃除、洗濯も全部自分でやってます!主婦より主婦な22才です!
このブログは自分用に一人暮らしに役立つ情報を集めるためのブログですが、一人暮らしの方はどなたでもご覧になってください!
[PR]
2025.05.14 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せ、おしゃれ部屋!! ~間接照明を取り入れるための第一歩~
2012.04.14 Saturday
一人 暮らしさん
こんばんは!一人暮らしインテリアのジパング.com
&メンズインテリア の永峰由紀子です。
今週はようやく春が来た!!と思えるような、
ぽかぽかとあたたかい日が多かったですね。むしろ、暑かった日も何日か…
一人 暮らしさんはいかがお過ごしでしょうか?
こうやってインテリア関連の仕事をしていると、
ちょくちょく、友人やこれから一人暮らしを始める後輩から、
コーディネートなどの相談を持ち掛けられることがあります。
まだまだ私は勉強中なので、相談をされても、すぐに答えられず*>w<;
ひとまず調べてからお返事をすることもあるんですが、
実はちょうど先日、後輩からこんな宿題を出されました。
「一人暮らしにも慣れてきて、
そろそろ自分の部屋に個性を持たせたいと思ってるんだけど、
たとえば間接照明ってどう使うの??」
お~!…ちょうど、先週のメルマガでも
「そのうち間接照明についてはまとめて記事にしますね~」と書きましたが、
まさかこんなに早く、調べる必要が出てくるとは思いませんでした^^;
↓お客様のお部屋にも、間接照明にこだわってらっしゃる様子が紹介されています
http://www.1hitorigurashi.com/birth.html?=120414
http://www.1hitorigurashi.com/2wayclud.html?=120414
というわけで、またまた私情が入っていますが(笑)、
今週から、全部で3回くらいに分けて、
「間接照明のおしゃれな使い方」をご紹介できればと思います。
間接照明初心者として調べ始めた私ですが、まず、初回の今回は、
「そもそも間接照明は何の目的で使うのか」
といった基本的なところを まとめていきたいとおもいます!
日本では、「照明はひと部屋にひとつ」というのが一般的です。
でも、一歩街に繰り出して、レストランやカフェ、ホテルなどの商業施設を見てみれば、
結構どこでも、『たくさんの照明』が使われているところが多いことに気づきます。
・・・そう!・・・そうなんです!
調べてみると、おしゃれなインテリア照明のポイントは、
複数の照明を使った「光の組み合わせ」にあるんです。
照明をひと部屋にひとつにすると、
どうしても部屋全体のイメージが平坦になってしまいます。
また、細かい作業に必要な明るさを一つの照明だけに頼ると、
普段生活するにはまぶしすぎてしまいます。
(学生の時などに使っていた、デスク周りに置くスタンドライトも、
広義では間接照明の一部なんですね!)
そこで!お部屋の隅々まで均質に照らすのではなく、必要に応じて明かりを置き、
光と影でグラデーションを創り出すと、お部屋全体のセンスが「ぐっ」とアップします♪
照明を考える際に、一つの部屋に、全体をある程度照らす「主照明」と、
細かい作業のための「補助照明」、
部屋の印象を演出する「補助照明(間接照明等)」を活用することを意識すると◎
複数の照明を用いることで、シーンや用途に合わせた使い分けができ、
そのたびに変わるお部屋の表情を楽しむことが出来ます。
また、照明の組み合わせることによって空間に出来た光と影が、
お部屋に奥行きを持たせ、いつもよりも立体的な空間を演出してくれるんです!!
(照明には、前回のメルマガでも扱った「お部屋を広く見せる効果」などもありますが、
詳しい使い方などは、また次回以降にご案内します☆)
人間の目には、暗いところよりも明るいところを集中して見ようとする特徴があります。
その特徴を利用すると、例えば、お客様に対して、「お気に入りのアイテムを見せた
い!」と思うとき、手前の照明と対象になるアイテムに向けた照明の光を調整すると、
自然とその場所に目がいくように演出が出来ます。
このように、一見「とっつきにくそう…」と感じる間接照明ですが、
取り入れてみると、お部屋が持つ表情の幅を広げてくれる、素敵アイテムなんです。
その部屋でどう過ごすのか、どんな印象を持ってほしいのか・・・を考えながら、
影になった壁や天井、コーナーなどポイントポイントに明かりを置いていくのが、
間接照明の楽しみ方☆
今回は、間接照明を使った際のイメージなど、本当に入口のところ終わりですが、
次回は具体的な使い方や、照明の種類・特徴などをお伝えできればと思うので、
よろしくお願いします(>w<)♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【今週の、一押し☆New商品!!!】
ついに、うちのサイトでも、時計などの雑貨を扱い始めることになりました!!
・ウッド調でおしゃれな、見やすいスクエアデザインの時計
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/grd.html?=120414
クラシックで飽きの来ないデザインながら、ウッド調がおしゃれなスクエア型の時計で
す。
電波時計なので時刻も常に正確で、秒針のカチカチ、という音が気にならないよう
連続秒針を採用しています。
お部屋に友達やお客様を招いたときなど、いちいち携帯や腕時計で時間を気にするより、
こうしたおしゃれな掛け時計で時刻を確認できたら、
おしゃべりだってはずみそうですよね☆
・天気予測機能付き!?の電波クロック
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/lcd.html?=120414
ロングでスリムな姿からは想像できないほど、多機能なウォームクロック(壁掛け時計)で
す。
定番の時刻表示・カレンダー表示・アラーム機能に加えて、
スヌーズ機能・温度計・天気予測表示・機構の快適度マーク表示まで、
何とこれ1台でこなします。
大きめな液晶に見やすさ抜群のデジタル時計なので、玄関先~寝室まで、
どんな場所でも大活躍してくれそうです!
その他、新商品が続々!
→http://www.1hitorigurashi.com/newitem.html?=120414
一人 暮らしさんも、「こんな商品欲しいっ!」っていうものがあったら、
気軽に教えてくださいね。
このメールに返信していただければ、
次に仕入れる商品として頑張って探してみます(^^)ゞ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後に、
一人暮らしで困ったこと、誰に相談していいかわからないことが
ありましたら、お気軽にこちらまでご相談ください。
インテリアのこと以外でも大歓迎です!
・買い替えをするとしたら、家具はどうやって処分すればいいの?
どのくらいの費用がかかるの?
というような実践的な相談はもちろんのこと、(市町村単位で調べますよ~♪)
・初めて恋人が遊びに来るんだけど、家の片づけはどんな点に気をつけるといいかな?
というような相談まで、(社内スタッフ全員にアンケート調査します☆)
なんでもお応えさせていただきます♪
相談・質問はこちらまで!info@zipangs.com
お気軽にご連絡くださいね。
スタッフ一同、一人 暮らしさんの素敵な暮らしを応援しています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール配信の停止について
---------------------------------------------------------------
このメールへ配信停止の旨をご返信くださいませ。
スタッフで手続きをさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 編集後記 ◇◆◇
そろそろ暖かくなってきたので、冬物のコートや厚手のセーターなど、
一部の衣類を一足先に衣替えしてしまおうかと考えています。
実は、ちょっと面倒くさがりの私は、いつもこの衣替えした衣類を、
大きめのビニール袋にまとめたり、その辺の段ボール箱に詰めたりと、
ありあわせの収納グッズに仕舞ってしまうのですが・・・、
↓今年は思い切ってこちらの導入を♪
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/post-41.html?=120414
仕舞った衣類がくたくたにならず、重ね置き出来るだけの十分な強度がある割に、
軽くて持運びが楽な設計というのに惹かれました!
毎日のおしゃれも収納から・・・!?
今年も春~冬まで、おしゃれもお部屋作りも楽しんでいきたいと思います♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Zipang(ジパング).com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─┌──┐ 一人暮らしインテリアのジパング.com
─│\/│ http://www.1hitorigurashi.com/?=120414
─└──┘ お問い合わせ:info@zipangs.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんばんは!一人暮らしインテリアのジパング.com
&メンズインテリア の永峰由紀子です。
今週はようやく春が来た!!と思えるような、
ぽかぽかとあたたかい日が多かったですね。むしろ、暑かった日も何日か…
一人 暮らしさんはいかがお過ごしでしょうか?
こうやってインテリア関連の仕事をしていると、
ちょくちょく、友人やこれから一人暮らしを始める後輩から、
コーディネートなどの相談を持ち掛けられることがあります。
まだまだ私は勉強中なので、相談をされても、すぐに答えられず*>w<;
ひとまず調べてからお返事をすることもあるんですが、
実はちょうど先日、後輩からこんな宿題を出されました。
「一人暮らしにも慣れてきて、
そろそろ自分の部屋に個性を持たせたいと思ってるんだけど、
たとえば間接照明ってどう使うの??」
お~!…ちょうど、先週のメルマガでも
「そのうち間接照明についてはまとめて記事にしますね~」と書きましたが、
まさかこんなに早く、調べる必要が出てくるとは思いませんでした^^;
↓お客様のお部屋にも、間接照明にこだわってらっしゃる様子が紹介されています
http://www.1hitorigurashi.com/birth.html?=120414
http://www.1hitorigurashi.com/2wayclud.html?=120414
というわけで、またまた私情が入っていますが(笑)、
今週から、全部で3回くらいに分けて、
「間接照明のおしゃれな使い方」をご紹介できればと思います。
間接照明初心者として調べ始めた私ですが、まず、初回の今回は、
「そもそも間接照明は何の目的で使うのか」
といった基本的なところを まとめていきたいとおもいます!
日本では、「照明はひと部屋にひとつ」というのが一般的です。
でも、一歩街に繰り出して、レストランやカフェ、ホテルなどの商業施設を見てみれば、
結構どこでも、『たくさんの照明』が使われているところが多いことに気づきます。
・・・そう!・・・そうなんです!
調べてみると、おしゃれなインテリア照明のポイントは、
複数の照明を使った「光の組み合わせ」にあるんです。
照明をひと部屋にひとつにすると、
どうしても部屋全体のイメージが平坦になってしまいます。
また、細かい作業に必要な明るさを一つの照明だけに頼ると、
普段生活するにはまぶしすぎてしまいます。
(学生の時などに使っていた、デスク周りに置くスタンドライトも、
広義では間接照明の一部なんですね!)
そこで!お部屋の隅々まで均質に照らすのではなく、必要に応じて明かりを置き、
光と影でグラデーションを創り出すと、お部屋全体のセンスが「ぐっ」とアップします♪
照明を考える際に、一つの部屋に、全体をある程度照らす「主照明」と、
細かい作業のための「補助照明」、
部屋の印象を演出する「補助照明(間接照明等)」を活用することを意識すると◎
複数の照明を用いることで、シーンや用途に合わせた使い分けができ、
そのたびに変わるお部屋の表情を楽しむことが出来ます。
また、照明の組み合わせることによって空間に出来た光と影が、
お部屋に奥行きを持たせ、いつもよりも立体的な空間を演出してくれるんです!!
(照明には、前回のメルマガでも扱った「お部屋を広く見せる効果」などもありますが、
詳しい使い方などは、また次回以降にご案内します☆)
人間の目には、暗いところよりも明るいところを集中して見ようとする特徴があります。
その特徴を利用すると、例えば、お客様に対して、「お気に入りのアイテムを見せた
い!」と思うとき、手前の照明と対象になるアイテムに向けた照明の光を調整すると、
自然とその場所に目がいくように演出が出来ます。
このように、一見「とっつきにくそう…」と感じる間接照明ですが、
取り入れてみると、お部屋が持つ表情の幅を広げてくれる、素敵アイテムなんです。
その部屋でどう過ごすのか、どんな印象を持ってほしいのか・・・を考えながら、
影になった壁や天井、コーナーなどポイントポイントに明かりを置いていくのが、
間接照明の楽しみ方☆
今回は、間接照明を使った際のイメージなど、本当に入口のところ終わりですが、
次回は具体的な使い方や、照明の種類・特徴などをお伝えできればと思うので、
よろしくお願いします(>w<)♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【今週の、一押し☆New商品!!!】
ついに、うちのサイトでも、時計などの雑貨を扱い始めることになりました!!
・ウッド調でおしゃれな、見やすいスクエアデザインの時計
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/grd.html?=120414
クラシックで飽きの来ないデザインながら、ウッド調がおしゃれなスクエア型の時計で
す。
電波時計なので時刻も常に正確で、秒針のカチカチ、という音が気にならないよう
連続秒針を採用しています。
お部屋に友達やお客様を招いたときなど、いちいち携帯や腕時計で時間を気にするより、
こうしたおしゃれな掛け時計で時刻を確認できたら、
おしゃべりだってはずみそうですよね☆
・天気予測機能付き!?の電波クロック
→http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/lcd.html?=120414
ロングでスリムな姿からは想像できないほど、多機能なウォームクロック(壁掛け時計)で
す。
定番の時刻表示・カレンダー表示・アラーム機能に加えて、
スヌーズ機能・温度計・天気予測表示・機構の快適度マーク表示まで、
何とこれ1台でこなします。
大きめな液晶に見やすさ抜群のデジタル時計なので、玄関先~寝室まで、
どんな場所でも大活躍してくれそうです!
その他、新商品が続々!
→http://www.1hitorigurashi.com/newitem.html?=120414
一人 暮らしさんも、「こんな商品欲しいっ!」っていうものがあったら、
気軽に教えてくださいね。
このメールに返信していただければ、
次に仕入れる商品として頑張って探してみます(^^)ゞ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後に、
一人暮らしで困ったこと、誰に相談していいかわからないことが
ありましたら、お気軽にこちらまでご相談ください。
インテリアのこと以外でも大歓迎です!
・買い替えをするとしたら、家具はどうやって処分すればいいの?
どのくらいの費用がかかるの?
というような実践的な相談はもちろんのこと、(市町村単位で調べますよ~♪)
・初めて恋人が遊びに来るんだけど、家の片づけはどんな点に気をつけるといいかな?
というような相談まで、(社内スタッフ全員にアンケート調査します☆)
なんでもお応えさせていただきます♪
相談・質問はこちらまで!info@zipangs.com
お気軽にご連絡くださいね。
スタッフ一同、一人 暮らしさんの素敵な暮らしを応援しています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール配信の停止について
---------------------------------------------------------------
このメールへ配信停止の旨をご返信くださいませ。
スタッフで手続きをさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 編集後記 ◇◆◇
そろそろ暖かくなってきたので、冬物のコートや厚手のセーターなど、
一部の衣類を一足先に衣替えしてしまおうかと考えています。
実は、ちょっと面倒くさがりの私は、いつもこの衣替えした衣類を、
大きめのビニール袋にまとめたり、その辺の段ボール箱に詰めたりと、
ありあわせの収納グッズに仕舞ってしまうのですが・・・、
↓今年は思い切ってこちらの導入を♪
http://www.1hitorigurashi.com/4interiorimage/cat177/post-41.html?=120414
仕舞った衣類がくたくたにならず、重ね置き出来るだけの十分な強度がある割に、
軽くて持運びが楽な設計というのに惹かれました!
毎日のおしゃれも収納から・・・!?
今年も春~冬まで、おしゃれもお部屋作りも楽しんでいきたいと思います♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Zipang(ジパング).com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─┌──┐ 一人暮らしインテリアのジパング.com
─│\/│ http://www.1hitorigurashi.com/?=120414
─└──┘ お問い合わせ:info@zipangs.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
PR
comments
trackbacks
この記事にトラックバックする ()